2011-01-01から1年間の記事一覧

DPの話 (追記)

前回の記事に対してみやむーさんから素晴らしい反響を頂いたので、こちらにレスポンスする形で追記してみます。そもそも前回の「DPの話」は、こちらのエントリと内容が全く同じなのでした。全然気付いてなくてごめんなさい・・・。 ループのメリットとメモ再…

DPの話

この記事は Competitive Programming Advent Calendar のために作成されました。「DP (Dynamic Programminng: 動的計画法) がよく分からない」というつぶやきをよく目にします。何から何まで分からないというわけではないけど、 「こういうDPをすれば解ける…

パソコン甲子園2011 本戦

2日間ボランティアとして働いてきました。選手・スタッフの皆さん、お疲れさまでした。さて、プログラミング部門の第 6 問が物議を醸しています。 http://d.hatena.ne.jp/semiexp/20111105/1320495854 http://topcoder.g.hatena.ne.jp/JAPLJ/20111106/132058…

計算機クラスタ構築メモ

計算機クラスタを構築することになりました。私の研究室には数値シミュレーションのための計算機クラスタがあるのですが、数年に渡る使用の結果、パッケージやライブラリの管理が煩雑になってきました。正確に言えば、今までまともに管理してこなかったツケ…

Beta Round #71

ir5 & rng回。もふもふ。

するめタイマー version0.16

配点を直接入力できるようになりました。 "Point: " の左側のチェックボックスで切り替えられます。これで荒ぶる Petr が 1048576 点問題を作り始めても大丈夫!

するめタイマー version0.14

早速SRM495で使おうとしたところ、275 - 500 - 975という予想外の変則配点セットだったので涙目になりました。修正修正。

するめタイマー

先程のSRMでも、私は実装が遅くて残念だと思いました。むしゃくしゃしたので、勢いでSRMで問題を開いてからの得点の減少を表示するiGoogleガジェットを作ってみました。これで実装の遅い私は自分自身にプレッシャーを掛けられるに違いありません。使用方法は…